vim

pydictionを使う

vim

普段は補完機能を使うことがあまりないですが、簡単に使えそうなプラグインがあったので使い方など。pydictionは、作成済みの辞書ファイルからキーワード補完をしてくれるプラグインです。インストールは、プラグインファイルをプラグインディレクトリへコピ…

テキスト整形

vim

gg=G とすることで、自動でインデント調整をしてくれます。 Pythonは必要無いですが、インデントが適当なソースコードに利用できるかもしれません。 現在のポスト数 45 / 100

bashでのviモード

情けないことに、bashでviモードにできることを知ったので、試してみた。 bashでは、デフォルトで、emacsモードになっている Ctrl+a とするとカーソルが先頭に移動したりする。 viモードにすると、0で先頭に移動したり、xで削除することができる。(通常のvi…

操作方法(ばっどのうはう?)

vim

先頭に移動 :1 一番したに移動 :てきとうな数字 現在のポスト数 22 / 100

VIM勉強会いってきた

VIM勉強会にいってきました。 とりあえずの報告は、http://d.hatena.ne.jp/kuma8/20090222で 会議室の利用料は、株式会社ビープラウドに出して頂きました。 この場を借りてお礼申し上げます。 となりの席に、id:moriyoshi先生がいたので、 いろいろとGroonga…

buftabs.vim 修正

vim

複数のバッファを開くと表示がおかしくなる(先頭に不要なスペースが入る)ので、 自分の作成したスクリプトを再修正。 if bufwinnr(l:i) != -1 let l:list = l:list . '[' let l:start = strlen(l:list) "else " let l:list = l:list . ' ' endif if bufwinnr…

buftabs.vim を入れてみた

vim

ナレッジエースさんのところで、紹介されていたので入れてみました。 Vimバッファリストの決定版? buftabs.vim ステータスライン上の表示も参考に修正してみました。 バッファを5個とか開くと、最初のバッファが見れなくなってしまい微妙なので、 現在のバ…

snippetsEmuの挙動が

vim

Windows版7.1(香り屋版)とGnome版7.1の挙動が違う。 Pythonだとdefで、補完してくれるのだけど、補完のための文字列が削除されずに、defdef... みたいになっちゃうorzもう少し調べてみよう・・・## 結局、7.0にしちゃった

Beep音を消す

Fedora7をX60に入れて、使っているんだけどBeep音が すごく気になるので、消してみました。vim使用時にBeep音がならないようにする。 .vimrc に以下のオプションを追加するset visualbell Gnomeターミナルで、使用時にBeep音がならないようにする /etc/input…

自動ファイルエンコード設定

vim

自動的にUTF-8でエンコードする設定が うまく効いてないようだ。 ludia_query = re.sub(' ', ' ', get_query)で、5分くらいはまってた。UTF-8でPOSTされた全角スペースが、Shift-Jisの全角スペースと一致しないためorz設定方法調べないとなぁ。 ちなみに、W…

vimはじめました

vim

snippetsEmu がとてもよいです。 TABキーでサクサク補完してくれます。 Python+Djangoは、ここを参考にするとよさそうです。 snippetEmu.vimで補完を行う。