Trac : ISearchSourceの使い方

Tracプラグインで簡単な独自の検索用プラグインを作るときは、 ISearchSourceをインプリメントすると簡単です。 http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/を参考にさせて頂きました。 使い方は、 1. ISearchSource をインプリメントする 2. get_search_filters …

Tracプラグインの書き方メモ

0.11用のプラグインの書き方があった。 現在のポスト数 33 / 100

Trac + MySQL + Senna(Tritonn) その2

前回の続きです。 Tritonnは、MySQLにパッチを当てている形をとっているので、 Tritonnパッチ適用済みのMySQLを入れる方法をとります。Tritonnダウンロードサイト $ mkdir toritonn $ wget ...でとってくる # rpm -Uvh * データベースの作成 # mysql > CREAT…

Trac + MySQL + Senna(Tritonn) その1

Tracで全文検索したくなったので、構築中メモ。 できるかどうかはまだわからない:-P s/toritonn/tritonn 環境 1. OS: CentOS 5.3 2. Python: 2.4.3 2-1. Trac 0.11.4 2-2. Genshi 0.5.1 2-3. docutils 0.5 2-4. pygments 1.0 2-5. mysql-python 1.2.3c1 3. M…

pytwitter

http://www.evil.ie/projects/python/pytwitter/ http://pypi.python.org/pypi/pytwitter/0.3GAE上でもそのまま使えそうな感じ。 現在のポスト数 30 / 100

Python Hack-a-thon #1

すでにキャンセル待ち状態ですが、告知をしておきます。 申し込みは以下から http://atnd.org/events/649Python trunk リーディング (Code Reading) とかもあります。 詳細 http://d.hatena.ne.jp/Voluntas/20090426 現在のポスト数 29 / 100

Epydoc

Epydoc 書き方 http://epydoc.sourceforge.net/epytext.html docstringもキレイにだしてくれます。 出力イメージ http://docs.nullpobug.com/django/trunk/ http://epydoc.sourceforge.net/stdlib/identifier-index.html 現在のポスト数 28 / 100

The History of Pythonの翻訳サイト

The History of Pythonの翻訳サイトです。 http://python-history-jp.blogspot.com/ 渋川さんが翻訳されてます。 現在までの記事がすべて翻訳できています。すばらしい! 現在のポスト数 27 / 100

dictionaryのsetdefaultとget

先日の Django Hack-a-thon で、渋川さんの発表で setdefaultとgetが便利ですよねという発表があって、 ちゃんと押さえられてないなぁと思ったので軽くまとめてみた。 user_data = {} print user_data['user_name'] サンプルを実行させると、user_dataには、…

Django Hack-a-thon 無事終了しました。

あいかわらず会計をしていました:-p タップの長さが足りてない雰囲気だったり、無線APの処理能力が 足りなかったりといろいろありましたが、無事終わって良かったです。 見知った顔しかいないハッカソン席にいてあまり交流できなかったのが 残念だったかなと…

GAE Hack-a-thon に参加してきました

4/11 に行われた GAE Hack-a-thon に参加してきました。今回のハッカソンでは、テーマごとのチーム分けとチュートリアル組に分かれる という取り組みで、GDataチームに所属して作業しました。まともにGDataを使っていないというオチがありましたが、 短い時…

リポジトリアクセス時のproxy設定方法

Mac OS Xの場合servers ファイルの[global]項目を修正する 具体的には、http-proxy-host , http-proxy-port に利用するProxyを指定する設定例:

操作方法(ばっどのうはう?)

vim

先頭に移動 :1 一番したに移動 :てきとうな数字 現在のポスト数 22 / 100

ircログ

tiarra http://blog.clouder.jp/archives/000618.html

第1回 Mercurial勉強会に参加しました。

3/12 に弊社アクセンス・テクノロジーにて Mercurial勉強会を開催しました。内容は 藤原さんによるエクステンション 船井さんによる hgweb 遠藤さんによる MQ と上級者向けの濃い内容でした。 特に藤原さんは、入門Mercurialの著者で プレゼンの仕方/説明の…

文字コードと改行の変換

nkfを使うと便利 例) エンコードを UTF-8、改行をLFにして、ファイルを更新(上書き)する $ nkf -w -Lu --overwrite infile.txt 現在のポスト数 20 / 100

Taskpaper Clone

最近、巷で流行っている Taskpaper のCloneアプリの紹介です。Web サービス http://taskodone.com/Windows版 http://widefido.com/Emacs版も開発されているようです。 http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090309/1236592283 現在のポスト数 19 / 100

XenServer

Xen

ベースは、Red Hat Enterprise Linux 5 もしくは CentOS 5 か # uname -a Linux new-host 2.6.18-92.1.10.el5.xs5.0.0.394.644xen #1 SMP Thu Aug 28 17:46:02 EDT 2008 i686 i686 i386 GNU/Linux メモリを4GBにしたけど、3GBまでしか認識されないな Linux P…

UQ WiMAX

会社でWiMAXの端末を借りてきたので試してみました。 wimax posted by (C)kuma8 みごとに圏外でした。 WLI-U2-KG54つかって、MacでWiMAXしてやろうかと思いましたができませんでした。 現在のポスト数 17 / 100

HGENCODING

変更をコミットするときに、メッセージを日本語で書くと Unicode decode Error が発生する場合がある。そんなときは、環境変数に"HGENCODING"を設定すれば良い。 utf-8利用時の場合は、 $ HGENCODING=utf-8; export HGENCODING; .hgrcに以下の設定をしていた…

XenServerいれてみた

Xen

XenServerが無償公開されるようなので、遊んでるThinkPad X60へ入れてみた。 インストールしたのは、30日間のトライアル版。 インストール方法は、WindowsユーザーのためのXenServer入門【前編】が参考になりました。 VM作成に関しては、Windowsユーザーのた…

app-engine-patch

app-engine-patch http://code.google.com/p/app-engine-patch/管理画面がつかえるのはやっぱり大きいなと GAEでアプリを作るときは利用することにする。 参考:app-engine-patchすごいよ 現在のポスト数 14 / 100

python-libmemcached をインストールする

Fedora10 に python-libmemcached をインストールするまでの手順です。 1. libmemcachedのインストール 1-1. ソースコードをcloneできるようにする $ sudo easy_install -ZU mercurial $ mkdir www_repo $ hg clone http://hg.tangent.org/libmemcached/ lib…

Leopardにgitをインストール

git

Git http://git-scm.com/Portsからインストールする。 $ sudo port install git-core ちなみに git-osx-installer版の方が新しいです。 git-osx-installer http://code.google.com/p/git-osx-installer/downloads/list?can=3 まずは、cloneしてみる。 $ git …

VIM勉強会いってきた

VIM勉強会にいってきました。 とりあえずの報告は、http://d.hatena.ne.jp/kuma8/20090222で 会議室の利用料は、株式会社ビープラウドに出して頂きました。 この場を借りてお礼申し上げます。 となりの席に、id:moriyoshi先生がいたので、 いろいろとGroonga…

/var/log/groongaを作りましょう

id:tasukuchanがSennaの後継となるGroongaを発表してくれました。 http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/20090220/groonga_test_release そこでさっそく使ってみたのですが、 /var/log/groonga ディレクトリが無いと、 ログを生成するタイミングで、CPUをgroong…

OSC2009のスライドの一部がもう公開されてた

Firefox NEXT http://www.slideshare.net/dynamis/firefox-next先取り Thunderbird 3 http://www.slideshare.net/dynamis/thunderbird-3-b2 現在のポスト数 10 / 100

Python晩ご飯

勉強会の運営がどうとか 何も知らない状態ならvimから入ったほうがいいとか 1リットル入ってるジョッキのビールを飲みました。1リットル posted by (C)kuma8 現在のポスト数 9 / 100

mod_wsgi 用メモ

rpmfindに何種類かあった。 CentOSに使えるものを探す。http://rpmfind.net/ 現在のポスト数 8 / 100

第1回 Python旅館

第1回は、"パール"でした。 Python旅館 posted by (C)kuma8 現在のポスト数 7 / 100