2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS+mod_wsgiでDjangoを動かす

環境: VirtualBox on CentOS : 5.0 Apache : 2.2.3 mod_wsgi : リビジョン 204

intype

CSSとかのサイトを探していたら見つけました。公式ページ:http://intype.info/home/index.php:title http://intype.info/Mの生態 -『Intype』ついに登場!TextMate for Windowsで、取り上げられていました。 まだまだ、アルファ版とのとこですが、鋭意製作…

ブログづくり - 5

デザイン部分で大苦戦中。微調整だけなのに・・ CSSとかも勉強しないといけないなぁorzRSSフィードもつけたら見切り発車しますか

 PostgreSQLとMySQL比較検証 読みました

PostgreSQLとMySQL比較検証 「カラム数が多いとPostgreSQLが遅い」という点が気になった。 8.1.x系でなるようで、8.2以上では改善されているとのこと。 Djangoでmodelsのフィールドを多くすると処理が遅くなりそうです。 自作アプリで影響がありそうなものを…

作りたいものリスト

書かないとやりそうもないから書いておく ソーシャルブックマーク(個人用) ポートフェリオ(&クローラー)

 ブログづくり - 4

コメント処理どうしようとアレコレ悩んでましたが、 ここで解決しました。 MiCHiLUさん さんくすです。

CentOS 5.0 へインストール

参考にしたサイト:http://hamapin.com/weblog/2007/03/ludia.html 参考になりました。 CentOS5.0を入手したので、Ludiaを入れてみた。環境: VirtualBox on CentOS 5.0 PostgreSQL 8.1.4 Ludia 1.0.0 senna 1.0.4 MeCab 0.9.5

 自分用

http://sourceforge.jp/projects/pysenna/http://dev.razil.jp/project/pg_senna/ http://d.hatena.ne.jp/sfujiwara/20060619/1150719080** pg_sennaって開発停止中でした。Ludia を使いましょう。

スペルミス?

views.pyのメソッドが見つからないエラーで、 "No module named modles"と表示された。modles ってなんだろ?自分で、modlesとか書いてインポートしてたorz 動かんわけだ。。 ViewDoesNotExist at /blog/entry/1/add_comment/ Could not import testapp.blog…

 インストールできた

環境: VirtualBox上FedoraCore6 PostgreSQL 8.1.8 Ludia 1.0.0 Senna 1.0.4 MeCab 0.9.5 インストール手順などは、まとめて後日に

 ホストOS専用通信アダプタの追加

ホストOSのみの接続用アダプタの追加方法 追加 VirtualBox用ネットワーク・アダプタの追加 posted by (C)kuma8 "Attached to" で、"Host Interface"を選択する。 "Interface Name"で、追加するアダプタ名を入力する。 Windowsの場合は、既存のネットワークア…

 VirtualBox軽くて良いですよ

自宅サーバーのテスト環境をバーチャルマシン上で構築しようとしました。 VirtualPC2007 なぜか、VT付のCPUなのにVT無しPCよりも遅いレスポンス・・断念 VMwareServer Windowsの起動と終了がすごく遅くなったので、却下 VirtualBox これだ VirtualPCにあった…

IDE発掘の続き

SPE ドイツ産 MSVCR71.dll が無いって言われてインストールできなかった。明日試してみるかたぶん、無償で使える中では、PyScripterが良いような気がする。*** 間違えて、JavaのIDEが混じっていたので削除

Wing IDE 製品なので試してはいない。 トライアル版は、Freeです。pythonware.com サイトがDjangoで作成されています。

ブログづくり - 3

djblogkitを少し修正して使おうと思っていたけど、 写経しつつ、作り直すことにしました。 結局、ほとんど同じになりそうですが・・Djangoが1.0に向けて大幅変更されるとのことなんで、 auto_nowとauto_now_add の対応をしつつとか

追記

写経をして作成していると気がつくことが多い。 勉強するときは、やっぱり写経しないといけないです。

HTML解析 BeautifulSoup その2

タグがそのまま出るのはアレなんで、修正しました。 文字化けも直しました。 from BeautifulSoup import BeautifulSoup import urllib import re def main(): html = urllib.urlopen('http://d.hatena.ne.jp/kuma8/') BS = BeautifulSoup(html) # エンコーデ…

HTML解析 BeautifulSoup

だいぶ昔作ったAタグだけ取り出すプログラム(Java)が でてきたので、BeautifulSoupで作ってみた。すごい簡単にできた。 コマンドライン上で文字化けするのが気になりますがorz from BeautifulSoup import BeautifulSoup import urllib import re def main(…

みんPy写経再開

Djangoを触っているだけだと、Python力がつかない(ジェネリックビューで解決) ので写経を再開した。

移転連絡

本ブログを以下へ移転します。kuma8の日記おもしろそうなRSSリーダーがありました。 マッシュアップ型RSSリーダー