2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

nose まとめ4 (nose.tools を使う)

はじめに nose には、簡単にテストするための機能が用意されています。 機能は、 nose.tools パッケージにまとまっています。 いくつかの機能は、前回までに出ていますが、あらためて書いてあります。 使い方 nose.tools.ok_ ok_(expr, msg=None) expr が Tr…

nose まとめ3 (nose のsetup/teardown)

はじめに nose の基本的な使い方その2です。setup/teardown の動作についてです。 役割 テストを行う上で、あらかじめデータを用意しておく必要あったり、 テスト後に作成したデータを削除するときに利用します。詳しくは、他のブログなどをみましょう。 書…

nose まとめ2 (nose の基本的な使い方)

はじめに nose の基本的な使い方です。条件式がTrueかどうか、2値が等しいかどうかをチェックする方法です。 テストの作成 まずテスト用モジュールを作成します。モジュール名には、 "test" を含んでいる必要があります。 そのためテストしたいモジュール名+…

nose まとめ 1

はじめに nose を勉強しているので、自分用のまとめを公開していくことにしました。 nose とは nose は、Python 用のテストフレームワークです。Python には、 doctest、 unittest といったいくつかのテスト方法があります。 nose は、特に利便性が高く、か…