2008-01-01から1年間の記事一覧

CentOS 5.2

CentOS 5.2 がリリースされてる。(リリースノート) 今回はひさびさに、 yum upgrade でインストールしてる。

Trac 0.11

気がついたら正式版が出ていた。 主な変更点をまとめてくださっている方がいました。 Trac0.11 がリリースされました昨日、rc2を入れたばかりでしたがアップデートしました。

Mercurial へ移行ぎみ

参考となるサイトのメモ Mercurialの使い方のチュートリアル Mercurial の利用 Mercurialではじめる分散構成管理

Trac 0.11 Mercurialへ対応させる

Mercurial のリポジトリを扱うには、 mercurial-plugin が必要。 本家にあります。 http://trac.edgewall.org/wiki/TracMercurial以下、インストール手順 1. mercurial-plugin をダウンロードする 2. mercurial-plugin をインストールする 3. trac.ini へプ…

Trac 0.11 ワークフローの変更

Trac 0.11 からワークフローが変更できるようになっている。 担当者が close してしまうと、他の人が気付かずにチケットが 完了してしまうのに、不満をもっていたけどこれで解決しそう。trac 0.11 ワークフローのカスタマイズと同じように設定を変更すると、…

Make

C++

bash と同じように変数にコマンドの戻り値を代入するやり方をしったので、メモbash OS=`uname` PYTHON=`which python` make OS:=$(shell uname) PYTHON:=$(shell which python)

Google Developer Day 2008 Japan

Google Developer Day 2008 Japan に参加してきました。 主な目的は、Google App Engine のハッカソン参加と交流会です。 基調講演 1000人ほど入るホールがほぼ満員でした。 次世代webにむけて、3つのC+もう1つのCをテーマとしているそうです。 | Client …

Django本

cbook24にもDjango本の情報があった。 http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784048672092 Amazonにはまだないかな

Google Maps

GAEで、位置情報付きの写真とMapsを組み合わせて遊べるアプリを作り出した。EXIF読み取りは、前にやったのを参考にした。 GPS情報の変換で参考になってます。 http://kawa.at.webry.info/200602/article_6.html

業務連絡

参加者専用サイトにて、 連絡先と緊急連絡先とかの記入をお願いします。http://sites.google.com/site/pyspa/

tsharkもう少し

tshark man page http://www.wireshark.org/docs/man-pages/tshark.htmlよく使っているオプション -f filterをかける "tcp port 8090"など -V 詳細な表示をする -w ログを出力し、GUI版wiresharkなどで参照する

CentOS5でパケット解析をする

wiresharkをインストールして、CUI版の"tshark"を利用して、パケット解析する。yumからインストールする。 $ su - # yum install wireshark # which tshark /usr/sbin/tshark使ってみる。 # tshark -i eth0 -l host localhost and port httpVMWare Fusionで…

Tritonnいれてみた

MySQLの勉強がてら、Tritonn入れてみました。 本家サイトの手順でインストールしました。 - RPMによるインストール方法 - 初めてのTritonn(チュートリアル)FULLTEXTインデックス張ってますが、期待した結果が得られて無いです。 NGRAMだったから、正しかった…

Sun Studio 12

C++

Linuxにも対応していることに気づいたので、 インストールしてみることにしました。 日本語化もできているようです。 http://sdc.sun.co.jp/sunstudio/index.html http://docs.sun.com/app/docs/coll/1097.7

作業用メモ

Tritonnプロジェクト http://qwik.jp/tritonn/CentOSにMeCab+Senna+MySQLを入れる http://txqz.net/blog/2006/08/27/0253週末にでも入れるか

あとで読もうかな

High Performance MySQL, Second Edition Optimization, Backups, Replication, and More http://www.oreilly.com/catalog/9780596101718/ そろそろMySQLも勉強しておく。

話題のGAEを少し触った

話題のGoogle App Engineを触って見ました。 trunk直下のディレクトリを全部、アプリケーションの下にコピーして 1時間ぐらい悩んでましたが、なんとかデプロイできました。 以下は、参考サイトです。 Django オンラインドキュメント和訳 http://michilu.co…

第3回 Python温泉 告知

Pythonというくくりが、弱くなってきましたが 第3回 Python温泉が開催されます。興味、ある方はご参加ください。今回は、幹事やります。

asioサンプル

C++

Let's BoostさんのASIOサンプルを動かしてみた。 http://www.kmonos.net/alang/boost/コンパイルの仕方が全然わからなかったので、メモ * OS : CentOS 5.1 * gcc : gcc バージョン 4.1.2 20070626 (Red Hat 4.1.2-14) スレッドモデル: posix * boost : 1.35 …

Boost Library -2

C++

portsからのインストールはできた。 バージョンは、1.34.1ですが。 "boost-jam", "boost-build", "boost"の順番で、インストールできます。 $ port search boost boost devel/boost 1.34.1 Collection of portable C++ source libraries boost-build devel/b…

Boost Library

C++

asio(TCP/UDP/IPv4/IPv6ネットワーク通信)目当てで使ってみることにした。 Leopardに最新の1.35をコンパイルして、インストールしてみたけど、 実行ファイルを作成する段階でこける。 $ gcc -v Using built-in specs. Target: i686-apple-darwin9 Configured…

あとで読む

Linuxシステムプログラミング http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113623/

Wubiインストールしてみた

X60にWubiをインストールしてみました。 約40分ほどで、Ubuntuが使用できるようになります。 とても簡単 簡単にUbuntu(Linux)を使ってみたい人にお勧めです。 Viva! Ubuntuさんより、デフラグはしておいたほうが良いようです。 http://ubuntu.livedoor.biz/a…

Wubi

焼き肉のときにしゃべっていたもの UbuntuをWindows環境に簡単にインストールできるソフトウェア http://wubi-installer.org/いろいろなサイトで記事を見るから流行っているらしいX60をXPに戻して、[Wubi]でUbuntu8.04をインストールしてみる。 s/Wugi/Wubi/…

ハッシュ値をとる

sha1sumがデフォルトで入っていないようなので、 MacOSXで、sha1のハッシュをとる方法 $ openssl sha1 file おまけ:md5のハッシュをとる $ md5 file opensslコマンドは、デフォルトで入っていたかな・・・

X60へUbuntu

最近は、MacBookがメインなので X60は、Ubuntuを入れてみる。週末ぐらいに作業しよう。参考サイトメモ: http://yamashita.dyndns.org/blog/ubuntu-804-hardy-heron/ http://inezha.com/p/5654458/item72 http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/

勉強中

C++

id:higeponさんを見習って、ロベールのC++入門講座を購入して勉強中。まだ、300ページほどしか進んでいませんが。ロベールのC++入門講座本は、 コラムや細かな注意書き等が、大変参考になります。おすすめです。ロベールのC++入門講座作者: ロベール出版…

lxmlでDictionary.appのデータファイルを読む

適当なディレクトリへ下記のテンプレートをコピーして持ってくる。 /Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_templates from lxml import etree xml = etree.parse(open('MyDictionary.xml', 'r'), parser=etree.XMLParser()) root = xml.getr…

ソースを読む

特定のコマンドのソースコードを読むまで 例として、pingコマンドのソースコードを読む。 1. コマンドのパスを調べる $ which ping /bin/ping 2. rpmパッケージを調べる $ rpm -qf /bin/ping iputils-20020927-43.el5 3. srpmを入手する wget /iputils-20020…

入手した

iPhone Dev Center http://developer.apple.com/iphone/index.actionにて、ユーザー登録すれば無料でSDKが入手できるようになりました。インストールしてみましたが、使い方が全くわかりません:(ダウンロード先に使い方的な動画があるらしいので、 見て、"He…